切花の花卸、花の通販サイトは西部フラワーマーケット。水揚げ、湯あげの処理方法などお花のお手入れ、知ってますか?

お花のお手入れ方法、知ってますか?

お花が届いたら

弊社からお送りするお花は、市場に入荷したものをすぐに出荷しますので、十分な水揚げを行っておりません。
届いたお花は、すぐにお客様の手で、十分な水揚げをしてから、アレンジ・ブーケなどにご使用ください。
下記に代表的な水揚げ方法をご紹介いたしますので、参考になさってください。

水揚げ準備

  1. まず、切花の余分な下葉等を取り除いてください。
    特に、水に浸る部分の葉は必ず 取り除いてください。残しておくと水が腐る原因になります。
    たとえば、バラ・菊などですと、使用する長さの3分の1位の葉を残して、他は取っていただくような感じになります。基本的に残す葉が少ないほど、また、茎の長さが短いほど水上がりがよくなります。バラの場合は、トゲも落としてあげると尚よいようです。
  2. 切花を新聞紙で巻いてください。
    白い花には、色が移らないように白い紙で巻くとよいでしょう。
    このように紙で巻くことによって乾燥を防ぐことができるだけでなく、花首や茎も曲がり にくくなります。
    特に、ガーベラ、バラ、大輪のアマリリスなど、頭が大きく茎が曲がりやすいお花には 効果的です。
    ※注意 新聞はキツ過ぎず、ゆる過ぎずに巻いてください。キツ過ぎると蒸れの原因になり、ゆる過ぎると水が上がりにくくなります。

水揚げ方法(水揚げ準備が整ったら)

水切り
ほとんど一般的な切花全般はこの方法でOKです。
まず、茎を水の中に入れ、カットしたい所を花鋏で斜めに切ります。
切り口が空気に触れないように必ず水の中でカットしてください。

水折り
菊やトルコキキョウ、りんどうなど手でポキンと折れるものは水中で手折りしてください。

割り
枝物は割りが必要です。
水切り後、切り口に十字に切れ込みを入れるか、木槌で叩いて、割れ目を作ってください。(バケツの水は深水で)

上記、水切り等を行ったのち、水がたっぷり入ったバケツに入れて、なるべく涼しい所に3~4時間以上置いてください。
窓際や空調機の近くなど、直射日光や、温度の高いところ、風の当たるところはさけてください。

湯あげ
水揚げでは十分に水が揚がらないお花に対して行います。
切花に湯気がかからないよう、葉とお花を紙で巻き、茎をカットした後、切り口2cm位を熱湯につける。 30秒ほどつけてすぐに水がたっぷり入ったバケツの中に入れて3~4時間以上置いて、しっかり揚がればOKです。
湯につけた茎が茶色に変色しますが、特に切り落とさなくてOKです。

その他の注意
葉物、特にレザーファンやロベなど、乾くと縮れてしまうものは、水切りの際に、葉に水のスプレーをかけるか、葉全体を濡らしてあげると生き生きします。
アジサイの水揚げは、特にバケツにたっぷり水を入れ、アジサイの花も塗らした後、新聞で軽く巻いて半日~一晩置いてください。水揚げに時間がかかります。

▲ Page Top